忍者ブログ
天日にさらせば、見えてくる。 天日に干せば、消えていく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

説明会の前後の時間で、花壇の植物を返していただくための作業をしました。全部引き上げることはできなかったので、お天気の悪い後日に続きをします。
PR
3/24付けで協議会委員宛に送った文書の回答について、協議会の議題が全て終わった後、協議会は閉会されて、説明に入りました。

今回の件の採用者お二人のうち、一人は欠席、

協議会を傍聴して感じたこと。担当課は、何を担当したらいいのかわかっているのかな?とあらためて思いました。19年度の会議室と印刷室の利用者数の
本日にぎわい交流館運営協議会が開催されました。20年度第1回目の協議会だと思っていたのですが、
次第のタイトルには、19年度第3回となっていました。そのタイトルに始まり、最後まで、なんだか内容のよくわからないまま終わったような・・そんな感じがしました。
今日、にぎわいでランチを食べていたら、市民交流課係長が来て、私が送ったメールのことについて、と、次回の運営協議会が、17日に南庁舎で開催されるということと、委託事業については、今日団体向けに発送される、とのことを教えてくれました。花壇のこととか、なかなかちゃんとできなくてすみませんねぇと言っていました。気のせいかもしれませんが、私のことを気の毒だな・・と思っているのかな、と感じました。

一昨日送ったメールについて、昨日政策推進課より返信がありました。市民交流課担当者と話し合ったこと、にぎわい交流館の花壇も見てきた、とありました。会ってお話したいので、日時を指定してください、とのこと。運営協議会がいつあるか、とか、委託事業についてはどうなっているのか、という内容の返事は市民交流課からも届いていません。 また市役所に出向かないといけませんが、早く解決できるのなら、しょうがないですね。

市民交流課、政策推進課、にぎわい交流館宛に以下のようなメールを送りました。どの課からもお返事がありません。市のホームページにあったメールアドレスに送ったのですが、どなたか名指ししないと誰もお返事を出さない仕組みなのでしょうか? 課宛に送ったメールは、どなたのパソコンに届くのでしょうか?


*******************************************

市民交流課 御中
(CC:にぎわい交流館、政策推進課)

先日、にぎわい交流館の花壇を拝見しましたら、
あまりに荒れていましたので、ご連絡をさせていただきます
にぎわいの花壇がすさまじく荒れていました。今後は、市民交流課で管理できる・・とおっしゃっていましたが、見るも無残で、驚きました。

できるといったくせに、できていない。また嘘をつかれました。スタッフの方にも、簡単な管理方法をお伝えしてあったのですが・・。

みんな裏口から出入りするのでしょうかね。

にぎわい交流館メールマガジンが、今年度、連休明けからスタートしました。「これまで通り」の流れのはずですが、メルマガ委託料の中から、「技術料」は差し引かれての管理委託だそうです。
4月末に、NPO向けの委託料(管理の委託ではない)について、いつ募集か尋ねましたが、メルマガにもまだ案内がありません。
以下、先週からのメルマガ2通分をコピーペーストしますが、「にぎわい交流館」のメルマガ?? 「日進市」のメルマガという感じがしています。
市民会館の行事の案内も市民交流に繋がるかとは思いますが、市民交流課のオリジナリティは感じられないです。にぎわいのイベントも無いのでしょうか? NPOに伝えなきゃいけないことは? にぎわいの玄関にパンダがいます、とか・・・。何かあるでしょ? にぎわい関連。

4月から直営になり、にぎわい交流館は、ひと月で随分様変わりしました。私はこれまで、この一番美しい時期、道行く人が楽しんでくれることを思い浮かべながら、毎日、花がら取りと、草取りのため、早朝に手入れに行っていました。現在は、パンジーは、間延びしてしまい、地面が見えているし、

昨日、にぎわい交流館にいきました。3月末までイデア!は、きしめんを提供していたので、ざるや鍋、スプーン、ティーポット、皿、他色々、みなさんで共用していたもののうち、これからイデア!で必要なものを引き取りました。そうでないものは、この調理室のシステムが変わらない限り皆さんで使っていただいてよいので、と話してきました。撤退した団体の荷物については、調理室会議でずっと以前に話し合われていることです。担当課は団体の荷物の位置づけも今までの経緯もご存知ない様子。他の公共施設にはみられない特別で自慢できるシステム。そんなことも引継ぎしていないのかとあきれました。

にぎわい交流館以外の公共施設で、安い賃金でうまく運営されている所がある、と聞きましたが、「安い賃金」ってどういうことでしょうか? その仕事に見合った金額よりも安い賃金で働かされているのなら、微笑ましく見ていないで、放っておかないで、その仕事に見合った賃金を支払うように、早急に

3月までスタッフでいた人たちは「直営」が決定して、全員仕事を失いました。そのうち常勤の2人はその収入で生活していました。彼らは、通訳・IT関連・設計等、他の仕事で時給4000円以上稼げる若者です。「思い」があるから多少給料は安くても、にぎわいにいることを選んで、にぎわいに貢献してきました。日進市にあるたくさんの大学ににぎわいをアピールしました。日本語の話せないインターン生を受入れ、彼らは大変満足して帰国しました。イベントの企画、決裁書類作成、館の運営に関するコーディネイト・・・「市民交流」の活性化という目的の為に誇りを持って貢献しました。褒められるべきことはたくさんしても、

ご存知ない方もあるでしょうから、ちよっと説明が要りますね。

にぎわい交流館の建物は、25年くらい前のうどん屋さんだそうです。
市が市民交流センター設立準備会として、ワークショップを呼びかけ、
70人くらいの市民グループのが参加して、計画を作りました。
にぎわい交流館は、NPO支援センターとして、また国際交流、大学交流の拠点施設です。

にぎわい交流館は、生まれるまでに議会で何度も否決されました。そして、いろいろあって3年がかりでやっと生まれた市民団体の待望の市民活動センターです。
その経過などは、にぎわい交流館のサイトのトップページ左下にあります。
http://shimin-kouryu.net/


これで結果的にこれまでやってきた
10人のNPO職員の解雇がはっきりしたわけですね。
「おてんと様の下でブログ」にようこそ
おかしなことをしたり、言ったりする人がいるとしても、ねじ曲げられたことがあるとしても、ちゃんとやっている人が踏みにじられたとしても、弱い立場の人が無視されたとしても、ちゃんと知らないのに決め付けている人がいるとしても、不勉強で非論理的なことがまかり通ったとしても、きちんと説明ができないようなことがされているとしても、それに気づく人がいたとしても、そのままにしておけば、そのまま。まずは、とっても不思議なことを、暗い見えない場所から引っ張り出して、みんなが見られる場所で日に干して、太陽光にさらしてみたらいいと考えます。たくさんの人が知ることが、たくさんの人が関心を持つことになっていきます。
最新コメント
[09/02 ときちゃん]
[09/01 応援者]
[09/01 べんちゃん]
[09/01 市民K]
[08/31 headkly]
[08/25 60番]
[08/18 すとれっち]
[08/18 山]
[08/16 訪問者]
[08/15 こっこ]
[08/12 常連]
[08/12 世末]
[08/12 headky]
[08/12 法研究者]
[08/11 とりとん]
[08/11 tomisyu]
[08/08 ときちゃん]
[08/05 ファン]
[07/24 トマト暑姫]
[07/16 ときちゃん]
[07/16 ときちゃん]
[07/13 とりとんJr]
[07/12 徳兵S]
[07/09 すとれっち]
[07/09 徳兵S]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright © おてんと様の下で All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]