忍者ブログ
天日にさらせば、見えてくる。 天日に干せば、消えていく。
[74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、にぎわい交流館にいきました。3月末までイデア!は、きしめんを提供していたので、ざるや鍋、スプーン、ティーポット、皿、他色々、みなさんで共用していたもののうち、これからイデア!で必要なものを引き取りました。そうでないものは、この調理室のシステムが変わらない限り皆さんで使っていただいてよいので、と話してきました。撤退した団体の荷物については、調理室会議でずっと以前に話し合われていることです。担当課は団体の荷物の位置づけも今までの経緯もご存知ない様子。他の公共施設にはみられない特別で自慢できるシステム。そんなことも引継ぎしていないのかとあきれました。


調理室は衛生を保たなければならないので、カウンターのスタッフに理由を話して調理室に入らせてもらい、持ち出すもの(4点)に、マジックで書かれてあった「イデア!」の消えかかった文字を確認してもらい、持ち帰りました。

今日、市民交流課課長が、「昨日持っていかれましたよね? 持ち出すのであれば、正式にリストを提出してからにしてもらいたい。」と言いました。 ??? 自分たちで買って、共用にと提供してあったもの、その上、団体名が書かれているものに、なぜそんなことをする必要があるのかたずねると、「だって、ふつう、そうでしょ? 館に置いてあるものは寄付されたものとして考えているのだから勝手に持ち出すということはおかしな話だ。」と言われました。

私は、順番がおかしいのではないかと言いました。「正式に」貸出しますという決裁をあげたわけではないのに、返してもらうのに何故決裁書類がいるのか、と。

すると、「前任者がきちんとしていなかったから」と、言われたので、私は大変驚きました。10月~3月まで館にいたのはこの人と同じ名前で同じ顔の別人? 何やってたんでしょうか???

前任者がきちんとしていなくて、では、あなたはきちんとしている?? 

私に対して書類を提出しろと言うなら、にぎわいにある全てのものについて、いつ、いくらで購入したかのリスト先に作るべき。そして、その中に私が持ち出したいものがあったとしたなら、「証明」が必要といわれても納得します。市が購入したものには必ず伝票があるのですから、前任者が誰であれ明確なはずです。

どろぼう扱いされたようで、大変気分が悪かったです。、引継ぎという大事な仕事をせず、「わからない」を繰り返し、自分のすべき仕事を、タダで市民にさせようとする態度にも憤りを感じました。

そんなリストを作るのは、労力と紙の無駄。
無駄なことだけど、行政の対応がそういうことならば、私は、館にある物品のうち、市の所有するもののリストを出してくださいと言わざるを得ない・・・と言うと、今回はいいですから。と言われました。

にぎわい交流館の運営の検証どころか、市民交流課の仕事の検証を先にしないとまずくないですか?

市民の質問に対して、「日々の仕事のことで、応募用紙を誰が渡したかなんて覚えが無い。」「誰が受け取ったかもわからない。」と言う担当課長から、「だって、ふつう、そうでしょ?」と、正式な書類を出せと言われることって、とても、へんてこりんな話で。 " ふつう " って何?

もしも私が、どこかの課長や部長の真似をして、「鍋やザル、持ち帰ったか、まったく覚えが無い。」「昨日にぎわいに行ったかどうかも解らない。」って答えたなら、書類を提出しろとは言われなかったでしょうか。覚えが無い、と嘘をついたら警察を呼ばれたでしょうか。

私は正直に話しましたし、きちんと、きまりに則って行動したつもりです。 大人ですし、嘘は嫌いですし。

3月まで委託されていた「にぎわいニュース」も委託を考えていないそうです。ご自分で作るとのこと。では、「 今までどおりの運営 」 じゃないですね? にぎわい花壇の花たちはたくさん咲いていますが、萎れた花柄を取り除く作業がされていません。2年半の間、毎年楽しみに植え込んで作ってきた宿根花壇ですが、5月から6月の集大成が見られるこの時期、手をかけられないのは、とても残念なことです。

私は、間違ったことをした覚えはありません。 ふつう、そうでしょ? は、私のセリフです。
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
心の持ち寄りでした。
にぎわいには、いろんなものが持ち寄られていましたね。
いろいろな方が、思い思いに。私もちょっとお持ちしました。
にぎわい交流館という建物は、コンクリートで作られているのでもなくて、市役所の条例でつくられているのでもなくて、人の心や気持ちでつくられていましたね。私はそんなあの場所がとても好きでした。潮がひくようにみなさんの気持ちが離れて置いてあったものもなくなっていくのですね。寂しいですが、それはそれでもいいとも思います。形は真似できても心の真似はできないですから。モノたちも愛される場所に戻っていったんでしょうね。
持ち帰ることがいいとか悪いとか、そんなことではないことがわかっていただきたいですね。心のことなんですから。
余計なおばちゃん 2008/04/30(Wed)23:37:55 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
「おてんと様の下でブログ」にようこそ
おかしなことをしたり、言ったりする人がいるとしても、ねじ曲げられたことがあるとしても、ちゃんとやっている人が踏みにじられたとしても、弱い立場の人が無視されたとしても、ちゃんと知らないのに決め付けている人がいるとしても、不勉強で非論理的なことがまかり通ったとしても、きちんと説明ができないようなことがされているとしても、それに気づく人がいたとしても、そのままにしておけば、そのまま。まずは、とっても不思議なことを、暗い見えない場所から引っ張り出して、みんなが見られる場所で日に干して、太陽光にさらしてみたらいいと考えます。たくさんの人が知ることが、たくさんの人が関心を持つことになっていきます。
最新コメント
[09/02 ときちゃん]
[09/01 応援者]
[09/01 べんちゃん]
[09/01 市民K]
[08/31 headkly]
[08/25 60番]
[08/18 すとれっち]
[08/18 山]
[08/16 訪問者]
[08/15 こっこ]
[08/12 常連]
[08/12 世末]
[08/12 headky]
[08/12 法研究者]
[08/11 とりとん]
[08/11 tomisyu]
[08/08 ときちゃん]
[08/05 ファン]
[07/24 トマト暑姫]
[07/16 ときちゃん]
[07/16 ときちゃん]
[07/13 とりとんJr]
[07/12 徳兵S]
[07/09 すとれっち]
[07/09 徳兵S]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright © おてんと様の下で All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]