忍者ブログ
天日にさらせば、見えてくる。 天日に干せば、消えていく。
[89]  [88]  [87]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月9日午後、市民交流課に行きました。採用されたお二人が、どのように公募のことを知り、いつどこで誰から応募用紙を受け取り、記入後、誰に渡したか。

以下、課長が話されたことをメモしました。 文中の会話について、 ----  は、私が述べた内容、 --- は、担当課課長の話された内容です。

・ --- これはサービスでするものである。協議会委員宛に送られた文書の質問なので、市に対してのものではないので。では、質問のNo.1について・・・・  ---   と、話されたところで、私が遮りました。

---- 3/25に、委員宛に送った書類については、協議会の中で、議事録が作られる場でお答えいただいたらよいので、今、サービスでお答えいただかなくて結構です。私がお話したのは、既に委員宛の質問にもある、採用者は、いつ応募のことを知り、応募用紙をどのように受け取り、いつ、誰に渡したか、を教えていただきたい、と言いました。委員宛の質問に答えてほしいと言ったのではなく、このことを知りたいとずっと以前から言っています。----

・ --- 3番の方について、いつ、どこで、等、根掘り葉掘り聞いていない。電話で尋ねたら、友人と会話の中でにぎわいの話が出て、公募していることを聞いて知った。役所に来る用がある時に市民交流課に寄って申込書を受け取った。誰から応募用紙を受け取ったか、聞いていない。応募は12/12に市民交流課に持参された。それは、担当課の誰が受け付けたか解らない。---

---- 誰が応募用紙を渡し、誰が受付けたか、担当課の中で聞けばいいのに、何故解らないのですか? ----

しばらく沈黙の後、 

---  ・・・解らない。 ---

・ --- 4番の方について、某協会の役員会の中で、にぎわいのことが話題になり、そのときに広報に載っていた公募のことを知った。スポーツセンターの事務局長が役所 (スポーツ課) に来る用事があったので、ついでに、市民交流課に寄ってもらい、係長に連絡して、事務局長に用紙を渡してもらうよう頼んでおいた。その後、ご自分で書いて持参し、女の子に渡した。---

----  女の子、というのは、誰ですか? 担当課の中で尋ねていないのですか? -----

---用紙は、普通、裸で持ってくるので、受け取っても中身はわからないですよね。だから「女の子」が受け取ったとしても、応募用紙とはわからないので。---

---- 広報で知ったのに、市民交流課とは書いていないのに、何故市民交流課に? ----

---にぎわいと言えば、普通市民交流課だとわかる。---

---- 図書館と言えば、図書館だし、保健センターといえば保健センター、にぎわい交流館といえば、市民交流課、ですか? ヘンですよね。まして、一度もにぎわい交流館を利用したことがない人ならなおさら、市民交流課だと解らないと思います。----

--- では、誰が受け取ったかも解らないし、応募用紙を提出されたと言う事実は確認できませんね。4番の方は●●議員が2回、ご自宅に来られてにぎわい運営協議会委員の公募の話をされ、もともと、協会をNPO法人化しようという話が以前にあったから、それならいいかもしれない、と思い応募されたと聞きました。応募用紙については、最初 (3/20頃) 、見たことも書いたこともない、それは市民交流課が悪いから、選考をやり直してもいいのではないか、とおっしゃっていました。その二週間後、用紙が出てきた、と言われました。その時は、担当課から郵送された、とおっしゃってました。他人に頼んで持ってきてもらった・・・なんていう話は聞いていませんでしたが? 市民交流課の係長にしても、以前、4番の方の応募用紙について、自分は何も関わっていないし、電話も受けていない、と、別の議員にお話されました。こういう行き違いがあるから、直接課長に聞いてください、と言われたこともあります。なのに、今日のお話では、「係長に事前に連絡があって、応募用紙を渡すように頼まれた」のですか? どうして、市民交流課に用紙を取りに来るのでしょうか? どうしてにぎわい交流館ではないのでしょうか? 再選考することが解っていての応募用紙ですね。14日までに出されていなかったと思います。---

--- ●●議員のことは聞いていない。 14日までに全員提出された! (半ばキレ気味)---


両者とも、市民交流課に用紙を取りに来たということがわかりました。事前に某議員が市民交流課とやりとりをした、ということが、これでつながりました。嘘をつく人がどんどん増えていかないことを願います。この先、嘘をついた人、と思われながら過ごすのでしょうか。

14日までに全員の応募用紙が出されたのであったとしたなら、どうしても採用したいこのお2人の応募用紙に書く内容は、それで選考して高得点が得られるものにしたらよかったはずです。、もう一度作文を書かせるような面倒なことをしなくても済んだはずですから。情報公開請求をされることは考えていなかったのでしょう。

採用通知の二週間遅れや、決裁日付の書き変え、また、公開の通知が出るまでにも随分時間がかかりました。締め切りに間に合わなかったから、採用は「無効」と言われることだけを恐れて、色々取り繕ったようにうかがえます。一生懸命でしょうが、12/14までに応募用紙が出されたかどうか、などということは、他の大きな嘘に比べたら、今となってはどうでもいいことのように思えます。
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
次の会議はいつ?
次のにぎわい運営会議はいつでしょうか。
友人と傍聴に行きたいと相談しています。
日程は市のホームページに載るのでしょうが
あまり急では困るのでご存知でしたら教えてください。
MOTA 2008/05/14(Wed)21:36:45 Edit Top
Re:次の会議はいつ?
会議の予定は、何日か前には必ずホームページに載せることになっていると思うのですが。。。まだ載っていないのでいつかは解らないですね。直接市民交流課に問い合わせると、きっと、課長じゃないとわからない・・と言われると思います。私も傍聴に行こうと思います。みなさんも是非。
otentou 2008/05/14 23:48
次の会議
まだ会議予定が市のホームページに載ってないですね。日進の議員さんに聞いたところ確か何週間か前にはホームページに載せないといけないはず。と。議会が終わったら開催ということでしょう。とか。みんなで新委員の発言をチェックしましょう。と。何しろ2時間程度で7千円の報酬だそうですから、とても楽しみにしています。
MOTA 2008/05/31(Sat)05:42:51 Edit Top
Re:次の会議
高額ですからね。時給3500円です。高額であろうと、低額であろうと、報酬が支払われることには変わりありません。無責任な言動等はしてもらいたくないです。あまりにひどいようなら、監査請求ということをしなきゃいけませんね。
otentou 2008/05/31 21:42
TRACKBACK
trackbackURL:
「おてんと様の下でブログ」にようこそ
おかしなことをしたり、言ったりする人がいるとしても、ねじ曲げられたことがあるとしても、ちゃんとやっている人が踏みにじられたとしても、弱い立場の人が無視されたとしても、ちゃんと知らないのに決め付けている人がいるとしても、不勉強で非論理的なことがまかり通ったとしても、きちんと説明ができないようなことがされているとしても、それに気づく人がいたとしても、そのままにしておけば、そのまま。まずは、とっても不思議なことを、暗い見えない場所から引っ張り出して、みんなが見られる場所で日に干して、太陽光にさらしてみたらいいと考えます。たくさんの人が知ることが、たくさんの人が関心を持つことになっていきます。
最新コメント
[09/02 ときちゃん]
[09/01 応援者]
[09/01 べんちゃん]
[09/01 市民K]
[08/31 headkly]
[08/25 60番]
[08/18 すとれっち]
[08/18 山]
[08/16 訪問者]
[08/15 こっこ]
[08/12 常連]
[08/12 世末]
[08/12 headky]
[08/12 法研究者]
[08/11 とりとん]
[08/11 tomisyu]
[08/08 ときちゃん]
[08/05 ファン]
[07/24 トマト暑姫]
[07/16 ときちゃん]
[07/16 ときちゃん]
[07/13 とりとんJr]
[07/12 徳兵S]
[07/09 すとれっち]
[07/09 徳兵S]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright © おてんと様の下で All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]