忍者ブログ
天日にさらせば、見えてくる。 天日に干せば、消えていく。
[93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [85]  [84]  [83]  [82
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、情報公開審査会の委員の学識者の方にこのブログをお知らせしました。
私が何を知りたいか、それをよくご理解いただいて審査をお願いしたいからです。
情報公開条例の価値と意味が問われる委員会にしていただきたいと思います。

今日総務課から電話があり、審査会の委員長からの連絡で、送られてきたブログの案内は、私本人のものであり、こちらも審査会に向けた資料というのであれば、審査会以外でのことは無効になってしまうので、プリント等して審査会に提出してください、とのこと。

資料は紙でないといけないということはないので、ブログのアドレスを文書に載せて、意見書の一部として市に提出しようかと思います。
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
資料を紙でくれというのなら、紙媒体で提出した方が賢明ではないでしょうか。大量のブログのデータを印刷して送りつけてやってはどうでしょう?ワードで再編集しても可かと思います。
ご意見番 2008/05/15(Thu)13:37:25 Edit Top
Re:無題
ワードで再編集すると流れが解り易いですね。今回は時間が無いものですから・・・一部分プリントして提出することにします。ご指導ありがとうございます。 
otentou 2008/05/15 23:52
無題
この公開請求は、いろんな意味で、業界でも話題にしています。
もちろん知る権利と個人情報の保護という対立的な側面があるのは事実ですが、この公開請求の場合は、ちょっと違うと考えます。
ここでの作文は「通常人に知られたくないと思われる個人情報」ではないと考えられます。管理者が書いているように、知られたくない情報を自らの意思を持って作文として提出したとは考えられないでしょう。これが、生活保護の手続きでの作文なら別ですが。

書いた作文が人に見られると恥ずかしいという意味での「人に知られたくないと思われる情報」だとしたら、それはあまりに原則公開の方向から逸脱します。インカメラ審議は当然されるでしょうから、そのあたりの審査はされるんでしょうが、基本的に、公募の作文であることから、審査するまでもなく公開かと考えられます。

情報公開とは行政と市民の信頼関係があることが前提ではないと考えられます。
この委員選定疑惑に関する情報公開では、当然信頼関係はありません。すると行政が行うこうした委員の選考などの透明性や公平性については、市民のチェックができないようでは、まさに信頼関係は育ちません。

知る権利の確保のための代替措置という、一歩進んだ管理者の請求は、たいへん素晴らしいものです。これまで、公開請求というと紙が多く、それが議論されてきました。しかし、本来は知りたいことは何か、それをどう行政は公開していくか。これが問われています。この判断は、全国レベルでも話題になるのではないでしょうか。行政の責務とは何か?自治基本条例のある自治体の情報公開。見守りたいと思います。結果が出たら事例として講演でお越しいただけたらと思います。
オンブT 2008/05/20(Tue)23:51:14 Edit Top
Re:無題
どうして不採用だったか・・・その説明を受けて納得できていたらこんな大変な思いはしないで済みました。例えば、採用者二人には、具体的な市民交流の問題点が書かれていた、とか・・。しかし、全く意味の解らない説明をされたので、納得どころか、不信感を抱きました。担当課課長は、「それ以上のことは、情報公開してもらわないと・・」と言ったので、公開請求しました。公開された部分では、私の不採用の理由は全くわかりませんでした。言われたとおり請求したのに、騙されたようでショックでした。市民が監視できないままで、行政職員にあぐらをかきつづけてもらうわけにはいきません。
otentou 2008/05/22 07:09
TRACKBACK
trackbackURL:
「おてんと様の下でブログ」にようこそ
おかしなことをしたり、言ったりする人がいるとしても、ねじ曲げられたことがあるとしても、ちゃんとやっている人が踏みにじられたとしても、弱い立場の人が無視されたとしても、ちゃんと知らないのに決め付けている人がいるとしても、不勉強で非論理的なことがまかり通ったとしても、きちんと説明ができないようなことがされているとしても、それに気づく人がいたとしても、そのままにしておけば、そのまま。まずは、とっても不思議なことを、暗い見えない場所から引っ張り出して、みんなが見られる場所で日に干して、太陽光にさらしてみたらいいと考えます。たくさんの人が知ることが、たくさんの人が関心を持つことになっていきます。
最新コメント
[09/02 ときちゃん]
[09/01 応援者]
[09/01 べんちゃん]
[09/01 市民K]
[08/31 headkly]
[08/25 60番]
[08/18 すとれっち]
[08/18 山]
[08/16 訪問者]
[08/15 こっこ]
[08/12 常連]
[08/12 世末]
[08/12 headky]
[08/12 法研究者]
[08/11 とりとん]
[08/11 tomisyu]
[08/08 ときちゃん]
[08/05 ファン]
[07/24 トマト暑姫]
[07/16 ときちゃん]
[07/16 ときちゃん]
[07/13 とりとんJr]
[07/12 徳兵S]
[07/09 すとれっち]
[07/09 徳兵S]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright © おてんと様の下で All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]