忍者ブログ
天日にさらせば、見えてくる。 天日に干せば、消えていく。
[99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボランティアは、無償で動くけれど、NPOは、お金を請求するから厄介だ、という話を聞きました。行政職員として、NPOをタダで使えたとしたら、それは「仕事のできる職員」ということらしい。税金を節約できる能力のある人ということ??? これってまさか市長が言ってることじゃないですよね? 

そういうことを言う人たちは、税金を使わずに、ご自分の財布から、NPOにお金払ったらいいのじゃないでしょうか。

税金を節約することが大事なら、行政職員は全部ボランティア団体と交替することを提案します。それでいいのかどうか、考えてもらいたいです。

ひとつの例として、近所で時々お菓子をくれる親切なおばさんがいて、例えばそのお菓子を「松永のしるこサンド」としましょう。いつかまた、それが食べたくなったときに、おばさんの家にもらいに行く。でも置いていないかもしれない。また、置いてあるけれど、その日はあげられないかもしれない。また、もらいに来るなんて図々しい人だな・・と思って、これからは、くれなくなるかもしれない。

どうしても今日食べたいからと、「松永のしるこサンド」を販売している店を探します。ちょっと離れた大手スーパーに行けばあるでしょう。レジを通して買います。お金を普通に払うでしょうね。タダでくださいと言ったらどうでしょう?

近所の小売店で、「これタダでちょうだい」と、言いますか? その小売店をつぶします? 「あそこのおばさんはお菓子をくれたけれど、この店はお金を取るの?」と、訊きますか? お店ですから、店頭にあれば、また、お金を払えば、確実に手に入るわけです。

近所の親切なおばさんも、その店で買い物をするだろうし、遠くに行けない人や、そこで世間話をするのを楽しみにしている人がいるかもしれない。そこでまちの情報を得ることもできるはず。近所のおめでたい話、悲しい話、不審者情報・・etc.

まちの平和のためには、近所の親切なおばさんも大事、まちの小売店も大事。ボランティアもNPOも大事。そして、市役所も大事、なはずです。

つまり、NPOをタダで使えたなら、仕事のできる職員・・・・というのはとんでもない話で、反対に、その人は、まちをダメにしてしまう職員ということです。後々の損害を考えると、その人に早く辞めてもらうか、考え方を改めてもらうことが、税金節約の近道でしょう。 
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
あきれます。
だれがそんなことを言っているのか、はっきりと書いていただけないでしょうか。その人は自らがボランティアで働いている人なのでしょうか。そうなら、そういう意見も不勉強として反省してもらえばいいでしょう。しかし、もし、ボランティア以上に給料を貰ってる人が言ったなら、即刻給料を返すべきです。自分の仕事は価値があって、人の仕事は価値がないと言っているのですからまったくひどい話です。人の好意や気持ちを踏み台にしてバカにしています。その人はだれですか?
常連 2008/05/30(Fri)00:11:37 Edit Top
Re:あきれます。
自分は給料をもらって、他人には市の為にタダで働け・・というのって、子どもたちに言わせると、「ずるーい!!」です。大人じゃなくてもわかりますよね。どこかの老舗のように、○○の上にあぐらをかいているようですね。
otentou 2008/05/31 21:29
久々に来たら・・・
市長も議員も職員も、全部市民が給料を負担しているんですよ。
政治家も職員もそういう意味では同じです。

その主人である市民に対して、雇われている公僕側が、ボランティアで働けと言うということ。
勘違いもここまで来ると何ともならないでしょう。
とりとんJr 2008/05/30(Fri)00:27:55 Edit Top
Re:久々に来たら・・・
なるほど。。でも、行政職員は市民が選んだ人じゃないですね。市長や議員は市民が選んだ人たちです。市民が選んだその人たちを、行政職員は恐れているような感じがします。だけど、行政職員は市民に対して横柄な態度をする人もいる。いつ、どこから勘違いしてしまったのでしょう。軌道修正は可能なのでしょうか。
otentou 2008/05/31 21:34
ボランティアは気持ちのこと。
NPOが社会で責任を持っていくことも、市民が地域社会の自治をきちんと担っていくことも、ともに必要なことは、継続的な活動と、責任体制と経営であると言えます。思いつきとか、暇なときにとか、できる範囲で、とか、そういうボランティアも大切ですが、市民が自治の主体として担う社会づくりは、昔のようなただのボランティアでは到底できません。きちんとした組織で、きちんとした雇用がされ、きちんとした保障もされることが大切です。市民や市民活動団体をボランティアという言葉でくくって、安上がりに使うことは、民主主義の成長にマイナスであると言えます。もう少しきちんと考えていただきたいと思います。将来に日進市の汚点とか暗黒時代だったと言われないように。
研究者 2008/05/30(Fri)21:55:51 Edit Top
Re:ボランティアは気持ちのこと。
ボランティア精神とボランティア団体とは意味が違うようですね。「やーめた」と、言われたら困るから、あてにできなくなってしまうから、お金を払って、責任を持ってやってもらう、というのがポイントであると思います。責任が持てないからお金は要らない、という方もいらっしゃるでしょう。責任あるはずの立場の人が、指定管理にするの「やーめた」「直営にきーめた」という無責任なことを言ったりする世の中なので、行政マンは精神が麻痺してしまっているのじゃないか、と考えます。無責任な人にボランティアは云々・・・なんて語ってほしくないですね。
otentou 2008/05/31 22:34
●●の件
ありがとうござました。返事が遅くなりました。私も知っている人でした。本人もわかっているでしょうし、連絡とかないのか。それとも無視しているのでしょうか。そういう職の人なら、こんな風に知れ渡る前に、正々堂々と、何とかできないのでしょうか。行政にたよっているのでしょうか。
常連 2008/06/07(Sat)22:47:17 Edit Top
Re:●●の件
連絡は、無いです。行政がせっかく必死で隠しているのに出てきちゃ、やっぱりまずいですよね。こうして、ブログで話題になっていることを知っているのかどうか。勇気があるなら謝罪してしかるべきだと思います。リセットする気は無いのでしょうか。「金欲と名誉」だけの為に議員になったのなら、それだけの人。「名誉」はあきらめてもらわないといけません。
otentou 2008/06/09 05:47
TRACKBACK
trackbackURL:
「おてんと様の下でブログ」にようこそ
おかしなことをしたり、言ったりする人がいるとしても、ねじ曲げられたことがあるとしても、ちゃんとやっている人が踏みにじられたとしても、弱い立場の人が無視されたとしても、ちゃんと知らないのに決め付けている人がいるとしても、不勉強で非論理的なことがまかり通ったとしても、きちんと説明ができないようなことがされているとしても、それに気づく人がいたとしても、そのままにしておけば、そのまま。まずは、とっても不思議なことを、暗い見えない場所から引っ張り出して、みんなが見られる場所で日に干して、太陽光にさらしてみたらいいと考えます。たくさんの人が知ることが、たくさんの人が関心を持つことになっていきます。
最新コメント
[09/02 ときちゃん]
[09/01 応援者]
[09/01 べんちゃん]
[09/01 市民K]
[08/31 headkly]
[08/25 60番]
[08/18 すとれっち]
[08/18 山]
[08/16 訪問者]
[08/15 こっこ]
[08/12 常連]
[08/12 世末]
[08/12 headky]
[08/12 法研究者]
[08/11 とりとん]
[08/11 tomisyu]
[08/08 ときちゃん]
[08/05 ファン]
[07/24 トマト暑姫]
[07/16 ときちゃん]
[07/16 ときちゃん]
[07/13 とりとんJr]
[07/12 徳兵S]
[07/09 すとれっち]
[07/09 徳兵S]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright © おてんと様の下で All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]