忍者ブログ
天日にさらせば、見えてくる。 天日に干せば、消えていく。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



■ 応募用紙の作文は、ただのアンケート ??? 

何故、最初の応募用紙の内容で選考してもらえないのか市に尋ねにいくと、「5人来ちゃったからしょうがない」の返事でした。

「2人以上応募があるなんて想定されたわけだし、では、私が綴ったたくさんの思いはアンケートだったのですか?」と言うと、「それで選考する、とは書いていない。
年末年始でお忙しいのに申し訳ない。」という答えでした。

「直営」を任せる・・・? 
期限までに応募用紙もない市が「直営」する? 
・・・ますます不安です。

この文書は、電子データ開示請求で不開示となった。理由は、応募者名が入力されているからとのこと。請求者は、この文書の作成日を知ることが出来ないことになる。
応募が5人あったということで、私の考える市民交流という作文を求める決裁。


 最高得点 
最高得点の人の応募用紙です。これでは文章足りないからこの人の為に私たちはもう一度作文を書かされたのでしょうか。

3、4、5の応募用紙はスタンプ2つずつ。市民交流課「でも」受付けた?「にぎわい」に提出して、市民交流課職員に渡したのに、1、2の応募用紙にはどうして市民交流課のスタンプが無いのでしょう。

もしくは・・・「にぎわい」に応募されていない3枚は、どうしてにぎわいのスタンプも押されているのでしょう。

広報に「にぎわい」で用紙をもらい、「にぎわい」に提出・・と書いてあるのに、市民交流課と最初から直接やり取りする人って「にぎわい嫌い」な人? 

応募する気がある人なら、にぎわいってどんなとこかな・・・と思って様子を見に来がてら応募用紙をもらいに来ると思います。
 




■ にぎわいスタンプ 
にぎわいに持参した人の応募用紙です。スタンプ1つ。


私の応募用紙
これは私の応募用紙です。にぎわいのスタンプ1つだけです。


にぎわいへの思い
枠いっぱいに綴りました。にぎわいにはたくさんのことで関わってきました。植栽の手入れ、金曜日のワンデイシェフ、臨時職員、市民としての会議室やサロンの利用、にぎわいでのイベントの企画。その経験を運営協議会の場で発揮したいとずっと考えていました。色々な立場を経験したことで、この委員になることは自分の使命とも考えていました。 

申し込み用紙は、にぎわい交流館の事務員(ゆるやかネット職員)が
12/3に作成し、志水課長に確認、了解。
ただし、運営協議会で選考との記載は課長の指摘で、削除。


日進市にぎわい交流館」運営協議会運営委員公募
申し込み用紙

氏名・住所・連絡先電話・E-mail・
応募理由  「にぎわい交流館」に対する思い等

締め切り 平成19年12月14日
任期 委嘱の日(平成20年1月26日)~平成21年10月31日
選考 平成20年1月10日までに結果をお知らせ致します。


1/10までに選考結果をお知らせする。として、応募
理由の作文を書かせている。


公募なので当然最初から2名以上の応募があることは
想定している。


応募用紙には、作文欄があり、その内容などで選考するもの
と考えられる。



平成19年年12月号 広報紙
にぎわい交流館運営協議会 委員募集記事




■ 待ってました 
待ちに待った募集でした。

広報に掲載された12/1(土)に問合せるとにぎわい窓口では、掲載のことをもともと聞いていない様子。
もちろん応募用紙もありませんでした。

12/2(日)に行っても、まだ無かった。だからゆるやか職員が急いで作って翌日課長に確認と修正。

私が事務をしていた頃は、毎朝、市職員と臨時職員がミーティングをして情報や職務を共有していたものだ・・と思いました。

大切なことを窓口職員に伝えていない。
大切と思っていないからなのか、できないのか、不思議です。
 


募集委員 2名
申込書   にぎわい交流館で配布
期 限   12月14日 金曜日まで

* 委員の募集と広報への掲載については、決裁は取らなかったとのこと。
  2008.03.14  確認
「おてんと様の下でブログ」にようこそ
おかしなことをしたり、言ったりする人がいるとしても、ねじ曲げられたことがあるとしても、ちゃんとやっている人が踏みにじられたとしても、弱い立場の人が無視されたとしても、ちゃんと知らないのに決め付けている人がいるとしても、不勉強で非論理的なことがまかり通ったとしても、きちんと説明ができないようなことがされているとしても、それに気づく人がいたとしても、そのままにしておけば、そのまま。まずは、とっても不思議なことを、暗い見えない場所から引っ張り出して、みんなが見られる場所で日に干して、太陽光にさらしてみたらいいと考えます。たくさんの人が知ることが、たくさんの人が関心を持つことになっていきます。
最新コメント
[09/02 ときちゃん]
[09/01 応援者]
[09/01 べんちゃん]
[09/01 市民K]
[08/31 headkly]
[08/25 60番]
[08/18 すとれっち]
[08/18 山]
[08/16 訪問者]
[08/15 こっこ]
[08/12 常連]
[08/12 世末]
[08/12 headky]
[08/12 法研究者]
[08/11 とりとん]
[08/11 tomisyu]
[08/08 ときちゃん]
[08/05 ファン]
[07/24 トマト暑姫]
[07/16 ときちゃん]
[07/16 ときちゃん]
[07/13 とりとんJr]
[07/12 徳兵S]
[07/09 すとれっち]
[07/09 徳兵S]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Copyright © おてんと様の下で All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]